私が事務管理の仕事を始めて、3年ちょっと経ちました。

元々はネイリストでしたが、
step
1ネイリストは対面でしかお仕事ができない。
step
2家族の時間は確保したいから夜はネイルの仕事はできない。
step
3夏休み頃、家計が火の車で「外に働きに行った方がいい」と言われたけれど、
少3の長女を一人置いて外に働きに行くことができなかった。
という 3つの理由から、
「じゃあ事務管理やったら?」
というアドバイスをいただき、事務サポートの仕事を始めました。
これ、安易に
「家で働きたいなら事務やればいいじゃん!」ということではなく、
私がネイリスト時代に一人でブログやSNS、メール対応などやれていたから、という背景があります。
当時は別に事務の仕事が好きとか嫌いとかそんなこともなく、
いつまで続けるとかは全く考えてなくて、
いただけるお仕事をただただ精一杯やらせていただくことだけを考えていました。
そうはいっても最初のうちは単発のお仕事から。
でも続けていくうちに、口コミでお仕事を紹介していただけることが増え、
半年後にはスタッフを抱えるまでになりました。
そんなこんなで3年ちょっと。
今は
事務サポートのお仕事をもっと頑張りたい!
のと、、、
事務サポートのお仕事をできるスタッフをもっと増やしたい!
と思っています。
今までお仕事をご依頼くださったクライアントさんと
これから出会えるクライアントさんの
事業のバックオフィスを一手に担える事務局でありたいと思っています。
そのためにも事務局のスキルレベルを上げていく必要を感じているし、
スタッフ間の報連相のスピードを上げていく必要があると思っています。
そしてスタッフ同士の関係性もいいものにしていきたい。
これは仕事の成果に関係ないのかもしれないけれど、
私はスタッフの関係性がいい職場で働きたいと思うのです。